<余談ですが>、この前、ある動物園に行った時に爬虫類(蛇)のヤードの天井(高さ約3m)によくペット業界で、使われているUV-Bのスパイラル蛍光管の器具を設置しておりましたが、 残念な事ですが、健康紫外線UV-Bは多分計測しても0μwだと思います。
(計測してみれば解りますが、地表面には届いておりません!)
設置したからと言って信用していても計測はして頂きたいと思います。そうでないと経費の無駄といつか、動物愛護団体や自然保護団体が来てもちゃんとに愛する動物たちに、自園は健康を考えて対応してますと自信を持って言えれば、一切批判はされないし逆に良き評価をされると思います!
是非、動物園様や水族館様や展示コーナーの施設の方々も健康紫外線のランプを設置したら必ず、測定をして実際にUV-Bの値で約10~20μwの照射が地表面に照射しているか?
確認をしてください!全ての愛する生き物の為に!!
従来の設置器具の性能をご理解の上や経過時間などで照射値はガス体では劣化が激しいですので!
故に、アクアルミは省エネ、劣化スピードが遅く長期仕様可能なLED素子の高性能の健康紫外線UV-B素子を搭載したライトを開発しました!ので、何卒、宜しくお願い申し上げます。